【ランキング参加中】 →  ブログランキングバナー

副業をはじめたい人はまずこちらを →  初心者セミナー

★初心者の人はマネしちゃだめ! → こうやれば失敗する

★質問、特典申し込みは → 管理人パパ直通メール


ギックリ腰、久しぶりにやってしまいました・・・
長期の休み後になる人が多いそうです・・・

喰っちゃね喰っちゃねの生活が続いた後、仕事だなんだといきなり動き出すので
がちがちに固まっちゃった筋肉がガチッとロックしてしまうとか・・・

立ってると辛い、座っていても辛い・・・

挙句の果てには、寝ていても痛くてつらい・・・
泣きたくなります。

接骨院に行って対処療法してもらうのですが、しばらくするとやっぱり痛い。

四六時中接骨院にいるわけにもいかないので、どうしようもないので、自分で何とかならないかと書籍を探して、書いてある対処法をやってみました。

すると、なんということでしょう・・・




痛みはあるのですが、少し収まった感じです。
歩くとき、ゾンビのようにぎくしゃくしてましたが、少しスムーズに。
太ももの痺れがなかなかとれない。なんとかしたいところです。

久しぶりに、キャッツクローも買いました。




キャッツクローを飲むと、薄皮をはぐように痛みがなくなってくるのは、数年前のぎっくり腰で経験済。

もう若くないですね・・・
 

キャッツクローを飲み始めたのは、腰椎椎間板ヘルニアと診断された直後のことでした。重いものを持って腰をひねった瞬間に「クキッ」という違和感を腰の上あたりに感じ、あれよあれよというまに腰から太ももにかけて激痛が走ることに。

あの辛さは、もう二度と味わいたくありません。

その辛さゆえに、腰椎椎間板ヘルニアによさげなサプリメントを探し続けて、たどり着いたのがキャッツクローでした。

キャッツクローは、南米では医薬品として使われているもので、1994年にはWHO(世界保健機関)のジュネーブ会議で、キャッツクローを副作用のない抗炎症剤として公式に認定したということです。

日本では医薬品ではなく食品扱いらしいので、効能などは認められていないと思います。

私がキャッツクローを探し当てて飲みはじめ、しばらくすると、なんだか太ももにずっとあった違和感や痛みが気にならなくなり始めました。

まったく消えたということではなく、薄皮をはぐようにですが、気にならなくなっていった、という表現が一番しっくり来ます。

その頃から、キャッツクローと一緒に鮫軟骨のサプリメントやグルコサミン、コンドロイチンなどのサプリも一緒に飲むようになってきました。個人的には、あれほどひどかった痛みやしびれがだんだんひいてくるような気がして、だいぶいい感じで経過していきました。

腰椎椎間板ヘルニアと診断されて1年が経過し、ほとんど痛みなどが消えたことから、今ではキャッツクローをいったん中断していますが、まだ何かあった場合は、速攻でお世話になると思います。

▼キャッツクローにもいろいろな使い方があります。



 

キャッツクローのサプリを、腰椎椎間板ヘルニアと診断されてから長いこと飲んできました。ちょっと前までは、あまり種類がなかったんですが、最近では、いろんなキャッツクローのサプリメントが手に入るようになり、うれしい限りですね。

キャッツクローはあくまでもサプリメントなので、効能がどうのとかいえないのです。

まず、これは、コストパフォーマンスがとてもよいキャッツクローのサプリメントです。大量でしかも安い。



これは、海外から取り寄せるタイプのサプリメントです。注文してからだいたい1週間ぐらいで入手できるので、少々余裕を持って注文したいところです。コストパフォーマンスがよいのも特徴。



これは、私が一番最初にお世話になり、しかも実感できたキャッツクローのサプリメント、コストパフォーマンスはそこそこですが、おやつ感覚で食べられて、しかもおいしいのがうれしい。



キャッツクローは、食べる、飲むだけでなく、塗る、風呂に入れるなどの使い方もあるんです。自分にあったキャッツクローの使い方が選べるとは、うれしいですね。個人的には、あったかいお風呂にキャッツクローを入れて、ゆっくり温まりたいところです。塗るタイプもピンポイントで痛いところに塗れるので、いいですね。